メーカー各社の性能比較表はサイドバーからどうぞ!
PR

3Dプリントされたシェードを取り付けてみた!(マキタのサイクロンアタッチメント用 目詰まりしにくいシェード)

シェードの役割

シェード

  • フィルターが目詰まりしにくくなる
  • カプセルのゴミ捨て頻度が軽減される
  • メッシュフィルタに毛・髪が絡みにくくなる
  • ゴミが圧縮される(他社製品の場合)

シェードとは国内のメーカー各社のサイクロン掃除機のダストカップ内に配置されているパーツである。メッシュフィルターの底部に配置されており、ダストカップ内に回収したゴミを圧縮する他に、ゴミが飛散してフィルターに到達するのを防ぐ役割も兼ね備えている。日本のサイクロン掃除機はゴミを回収するダストカップの底が浅いため、飛散した微細なゴミがフィルターに侵入しやすく、それを防ぐのに設けられたと考えられる。

なぜ一度回収したゴミが飛散してフィルターまで到達するの?

マキタ サイクロンアタッチメント 微細なゴミを取りこぼす原因

マキタのサイクロンアタッチメントを装着すると、吸い込んだ空気とゴミはダストケースにまっすぐ入り、壁の曲面と直接接触する。最初の物理的現象の発生によって、空気とゴミは遠心力によって壁面に沿ってぐるぐる回りながら底に落ちていき、空気は上部に配置されているメッシュフィルターからでていく。このため、強い吸引力が持続し、カプセルのゴミ捨てやフィルターお手入れが軽減するメリットが存在する。

サイクロン掃除機のシェードの役割

しかしながら、ダストケース内では上方へ向かう気流が発生しており、軽くて微細なゴミが空気と一緒に本体側に侵入することがあり、微細なゴミをメインで清掃する用途だと、面倒で不衛生なカプセルのゴミ捨てや、フィルターのお手入れの頻度が高くなるデメリットも存在する。そこで、前述したシェードを取り付けることで、ダストケース内で飛散したゴミが上からでていかないように塞き止めてしまうというもの。

自作したものと3Dプリントされたものの違い

マキタ 目詰まり防止シェード自作

以前自作したのものはペットボトルを利用して作っていたため、DIYが苦手な人や時間がない人には簡単にできるものではなかった。容器のフタを代用する方法も工具やボルトが必要であったり、シュラウドに穴をあける必要があった。また、両面テープかボンドで固定しないといけないため、耐水性が低く、しっかり丸洗いできなかったり、強い衝撃を与えると外れやすい欠点も存在した。

3Dプリントして販売されているものは、2分割されたものをタイラップで固定するだけなので、誰でも簡単に工具レスで取り付けられるうえ、シェードを加工して傷がつく心配もない。粘着剤を使用していないのでごしごし水洗いしても安心だ。素材は強度の高いポリカーボネートフィラメントを使用。ダストケースやゴミ箱にぶつけたりしても破損したり、外れてしまうこともないだろう。

実際に使った効果

マキタ サイクロンアタッチメント用シェード(3Dプリント)

販売されるシェードの3D CADソフト用STLファイルを頂くことができたので、埃をかぶった3Dプリンターを引っ張り出してPLAフィラメントで3Dプリントしてみた。当初は硬いシェードをどのようにメッシュフィルターに差し込むのか疑問だったが、3Dデーターは2分割されており、2等分された造形物をメッシュフィルターに合わせてタイラップで固定するようだ。

自作したシェード

家では掃除機・集塵機・工具メーカーのコードレスクリーナーにサイクロンアタッチメントを装着しており、自作したシェードを一ヶ月前から取り付けて使用している。しかし、ボンドや両面テープで固定しているため、雑にあつかう自分がゴミ捨てを行うと、ゴミ箱やダストケースにシェードを勢いよくぶつけて外れることがあった。また、小麦粉を吸引した検証後、水洗いした際に接着が剥がれることもあった。

マキタのサイクロンのメッシュフィルターに付ける「目詰まりしにくいシェード」

今回販売されるものは、タイラップで固定する仕様になっているため、シェードをゴミ箱・床・ダストケースのような硬いものにぶつけても外れることはなさそうだ。また、わたしが使用したPLAフィラメントより耐衝撃性、靭性、強度が高い素材(ポリカーボネートフィラメント)で作られているため、建築現場などでガテン系の人にハードな扱われ方をしたり、硬いゴミを吸引しても、外れたり破損する心配もないだろう。

シェードの固定方法

シェードの取り付けは非常に簡単だ。動画ではメッシュフィルターにシェードをテープで仮止めしてタイラップを結束しているが、ユニットから取り外したメッシュフィルタを机に立てながら取り付けるとテープ不要で簡単に取り付けることができる。しっかり締め付けないと、使用中に空回りすることがあるので注意。

ペット用のトイレ砂

傘部の最大経は約50mmとなっており、わたしが自作したものと同じサイズになっている。このサイズだと猫トイレで使用している大粒の木製砂もひっかかることなくダストケースに回収されるので、後から吸引したゴミがせき止められる心配もない。動画ではライオンのニオイをとる砂と常陸化工のトイレに流せる木製猫砂を吸ったが、問題なくダストケースの底部に回収された。

サイクロンアタッチメント-シェードに堰き止められる大鋸屑

一般家庭のゴミを吸引する用途ではシェードはなくても問題にならないが、大鋸屑のような細かなゴミを一度に大量に清掃する用途で使用すると、本体のカプセルに大鋸屑がけっこう侵入してくる。シェードをつけて木屑や大鋸屑を吸引すると、ほとんどこれらのゴミはカプセルに流入してこないため、DIYや建築現場等で細かなゴミを吸引しているユーザーにはかなりおすすめ。

シェード付きサイクロンアタッチメントで粉じん吸引

大鋸屑よりさらに微細で空中を舞うような粉じんを一度に大量に吸引した場合は、シェードの有無に関わらずカプセル内やフィルターが汚れ、カプセルのゴミ捨て頻度は1/10くらいとなる。動画ではカプセルの内壁部に粉じんが付着する程度だが、これはシェードがなくても同じ結果になることから、サイクロンを垂直に固定している要因が大きいと考えられる。つまり、灰のような超微細なゴミを吸引する場合は、なるべくサイクロンを床に対して垂直にして清掃をしたほうがよいのかもしれない。

シェード付きサイクロンアタッチメントで猫の毛を吸引

家中を毎日掃除しているとメッシュフィルターに猫の毛や髪の毛が絡みつくことがあり、定期的にお手入れが必要であった。このような軽いゴミの絡みつきは、特に吸引力の強いモデルやキャニスター掃除機に取り付けた場合に起こる傾向がある。家には抜け毛の多い長毛種の猫がいるので気づいたことだが、どうも一度回収したゴミが浮き上がってメッシュフィルターに巻き付いているようである。シェードを取り付けるとゴミが浮き上がっても傘の窪み部分で止められるので、うんざりするメッシュフィルターのお手入れから解放された。犬や猫などの動物と一緒に生活されている家庭にもおすすめである。

販売されているショップ

マキタのシェード販売先

3Dプリンターで作られたシェードはメルカリ、メルカリshops、ラクマ、ヤフオク、paypayフリマ等で出品されており、送料込みで1,500円で販売されている。一部アカウントのURLが分からないが、(マキタのサイクロンのメッシュフィルターに付ける「目詰まりしにくいシェード」)で検索すると商品ページがヒットするようだ。その他にルンバ専用のゴム素材タイヤや3Dプリント出力サービスも行っており、希望サイズのシェードを依頼することも可能かもしれない。

記事の動画

マキタ菌
マキタ菌

最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事を簡単にまとめた動画は上のYouTubeからご視聴ください。サイクロンアタッチメントの特徴が知りたい方は下のリンク先からどうぞ!

【2022年版】マキタ サイクロンアタッチメント 対応機種一覧!特徴やメリットとデメリットも分かりやすく解説!!
サイクロンアタッチメントの特徴 フィルターが目詰まりしにくくなるから→強い吸引力が持続する フィルターが目詰まりしにくくなるから→モーターの焼付きを防止 ゴミが侵入しにくくなるから→紙パックのランニングコストが軽減 ゴミが侵入しにくくなるか...

コメント

タイトルとURLをコピーしました