2021年4月7日にダイソンからクリーナーヘッドを360°自由自在に移動させることができるコードレスクリーナー「Dyson Omni-glide(ダイソン オムニグライド)」が発売されました。
発表会ではヘッドが宙に浮いたような感覚で掃除ができ、軽い力で思った通りに移動させられる自由自在な操作感は伝わったが、フローリング以外のフロアに対応しているのか把握できませんでした。
そこで、実際にOmni-glideが搭載しているオムニディレクショナルフラフィクリーナーヘッドは、フローリング同様にカーペットや畳を軽快に掃除をすることができるのか検証を行ってみました。
フローリング
ダイソンが謳うようにヘッドは宙に浮いているような感覚があり、氷の上でヘッドを滑らせてるように軽い力でヘッドを360°自由自在に移動させることができました。本体やクリーナーヘッドの重さは同社の最軽量であるMicro1.5Kgより重たい設計となりますが、ヘッドをどの方向にストロークさせても抵抗力を感じないので、複数の部屋を一気に掃除しても手がだるくならないほどでした。
畳
日本の和室に敷かれている畳はフローリングと違い、回転するローラーに負荷がかかりそうな細かい溝が無数にありますが、ローラーが顕著に減速したり・停止することはなく、浮遊感が半減するような感じはしませんでした。
従来ヘッドのようにヘッドの移動方向は前後だけに制限されておらず、ヘッドを前後左右斜めに思ったところに移動させられるので、ヘッドを上げ下げする回数も減り、手首がだるくなりません。動かずに広範囲を掃除できるので、最小限の移動で部屋全体を掃除できるのも高ポイントです。
カーペット+ラグ
カーペットやラグでは回転するローラーは頑張る気力も見せずにすぐに停止。毛足の短い絨毯やマットでも停止したころから、ファブリック(布製品全般)の床面では掃除はできないと考えたほうがよいでしょう。内側に高速回転していたローラーが停止したことで、宙を浮いていたような浮遊感もなくなり、ヘッドを移動させるとひっかかりが発生。掃除をすることは困難でした。
ダイソンの最軽量モデル(Micro1.5Kg)は一番ブラシパワーが弱いモーターがクリーナーヘッドに搭載されています。Omni-glideにも出力が同等のモーターが採用されており、さらにその1つのモーターで2つのソフトローラーを回転させているため、ブラシバーに負荷のかかるカーペットではモーターが非力すぎて停止したことが原因のようです。
ちなみに、Omni-glideにはナイロンブラシが高速回転するニモーターヘッドが標準付属されており、カーペットをしっかり掃除をすることができます。ただし、ヘッドの幅が狭いため、カーペットを敷いている面積が広い家では効率が悪く不向きです。
また、V11などのフラッグシップ機に付属されているミニモーターヘッドと比べると、ローラーを回転させているブラシパワーが非力なので、毛足が長いラグなどを掃除すると回転ブラシは停止してしまいました。
Dyson Omni-glideでフローリング/絨毯/畳を掃除したまとめ
Dyson Omni-glideに標準装備されているOmnidirectional Fluffy™(オムニディレクショナル フラフィ) クリーナーヘッドは、フローリング・畳・タイルのようなフラットな床材が多い家では最適だと感じました。個人的には1.9kgという重さを感じさせないほど軽い力で掃除ができるので、同社の軽量タイプであるMicro1.5KgやDigital Slimよりおすすめです。掃除をするハードルが下がるだけでなく、掃除をしていて楽しいと思うほどです。
しかし、最大の特長である浮遊感や自由自在な移動はカーペットでは残念な結果となってしまったことから、カーペットを敷いている面積が広い部屋の掃除では不向きだと感じました。カーペットやラグを敷いている部屋の掃除では使い物にならないので、平坦なフロアを掃除する以外の用途で使用する場合は購入は避けたほうがよいでしょう。
コメント